top of page

さくらぐみ「河原場所」♪

今日は、「さくらぐみ河原場所」でした☆

運動会で子ども達が楽しんだ「凧あげ」と「お相撲」。せっかくなのでまた河原で、今度はお店やさんとしてやりたい!と、メンバー一丸となりこつこつ取り組んできました。その取り組みも含めてお知らせしますね。

まずは「凧あげやさん」。運動会ですっかり凧に魅了された子どもと担任(笑)あんまり飛ぶので「絶対売れる!!!」と確信に満ち満ちて準備に入りました。しかしながら、その準備は意外に地道。毎日コツコツと凧作り。ビニールを切るのって実は結構難しい!!初めは切り口がギザギザ・・で、・・・・これ、売れる??・・と担任達の脳裏には暗雲が立ち込めたものの、繰り返すうちにびっくりするほど上手になり、すいすい集中して黙々と切っていく姿は小さな職人さん!!!子どもってすごいなぁ~・・と改めて感じたのでした。さて、「工作名人」の多いさくらさん。うめももちゃんの時の紙飛行機から始まって、折り紙ブームがいまだに続いていて、ならば折り紙の凧も作れないものかと。みんなで作ってみたら簡単で、しかも意外に飛ぶ(笑)。折り紙名人がお客さんに折り方を教えてあげるという体験方式に☆凧屋さんが作ったしろっぺ凧には自分で絵を描いたりして「MY凧」に。今日のお店も大人気で、いっぱい頑張って作った凧でしたが、早々に売りきれたとか。河原だからこそ!作ってすぐ飛ばせて楽しそうだったねー!見ているだけでも気持ちよくなりました。是非是非大人も試してみてくださいね!!子どもより夢中になること間違いなしです(笑)!

お次は「食べもの屋さん」。コロナに負けない元気な心と体!!が今年のテーマの1つのさくらさん達。春から「体にいいこと研究所」とコラボしたり、自分たちでもベランダに体によさそうなハーブやへちまなどを植えてお世話したり。今回のお店は「河原場所」だけに「和」テイストの体にいい食べものやさんを。いただいた梅で作っていた「梅干し」。さくら薬局が終わった後にすぐ子ども達から「今度は梅干し売ればいいんじゃない!?」「梅干しおにぎり屋さんとか!」と盛り上がっていましたからね~(笑)。今年の夏はほんと暑くて!バテバテの時に役立ったのがこの「梅干し」。半端なく酸っぱくてうなるくらいなんだけど(笑)、食べた後不思議と元気になっていく!!昔ながらの知恵なんでしょうねぇ☆

そしておにぎりの横にちょこんとついていたのは「きゅうりの糠漬け」。糠床はぬか床名人のお母さんから教えてもらってみんなで作ったんだよねー。最近はすっかり忘れちゃってたりもしていたんだけど(笑)、おにぎりに何か合うものないかねぇ?と聞いてみたところ「お漬物!!ほら、前に作ったでしょ!」と言う声が。ちゃんと覚えてたのね、忘れていた自分を反省・・ということで、お手入れをサボっていた為少々酸っぱい糠漬けに。でもでも、さくらさん作ということで!

それから先日のお芋堀り後に、せっせとツルを取って筋剝きをしたさくらさん達。これも地道ながらすーーーっと長―い筋が剥けたらなんだか気持ちよかったりして。それをきんぴらに。

もう一つは「栗餡団子」。お庭の栗が今年は鈴なり大豊作で、贅沢に100パーセントお庭の栗で作った餡です。ふわっと漂う栗の香りとほんのり甘さがgood!お味見をしたお店のお友達が「大人にも子どもにもちょうどいい甘さ☆」と論評してくれて(笑)。

今日のお団子は解凍のタイミングをうっかり間違えて、ちょっと固めに・・ごめんなさい!!素朴なお味をどうか噛み締めてくださいな(笑)。

この食べもの屋さんも早くに売り切れ。後から買いに来てくださった方が残念がってらっしゃいましたよ。

そして運動会で盛り上がった「大相撲」は、「いろんな相撲屋さん」として体験型のお店に。相撲は「腕相撲」「尻相撲」「指相撲」「草相撲」「とんとん相撲」「力相撲」と6種類あって、勝ち抜き戦方式。3回勝ち続けたら豪華景品「お芋堀で採れたデブ芋」を1個贈呈!なんと5回勝ったらデブ芋3個贈呈!!でも4回目などで負けたら0個・・というシビアな駆け引きをも楽しむ予定だったんだけれど、今日は時間がタイトで、5勝チャレンジは叶わず、3勝で横綱に昇進!!番付表にしこ名が載りましたよ(笑)。そうそう、最後にした「力相撲」ではまつくりさんが名乗り上げるも対戦相手が現れず・・・そこで満を持して登場したのが運動会で「横綱」に君臨したさくらさんのSくん。一瞬たじろぎ、一旦テント裏に引き返したようにも見えたまつくりさんでしたが、みんなの声援を受けしっかり気持ちを持ち直し登場!!見ごたえある熱戦を繰り広げてくれました!!横綱の座はしっかりキープとなりましたが(笑)。大人も子どもも笑い合い、時には力みながら・・の温かい声援と太鼓の音が河原に響いていましたね♪このお相撲の参加賞は「縄文クッキー」☆どんぐりを粉にして作ったクッキーです。縄文時代から「どんぐり」は食べられていたそうで、名前の由来らしいです。このクッキーは昨日「体にいいこと研究所」のお母さんたちと一緒に作ったもの。どんぐりクッキー名人に教えてもらったんですよ☆どんぐりの粒粒がアクセントで素朴な中にも古代ロマンが漂う・・体にも心にもおいしいクッキーでした!

あっという間にお店終了~となり、なんと河原場所 特別企画としてフィナーレを飾ったのは「大凧とばし」!!!縦割り遠足でどらえもんグループが河原で大凧を作って飛ばし、大成功!!!そうなるともっと大きいのに挑戦したくなるのが人の性(笑)!先日の年中さんの「一日先生」の日に大凧つくりをして・・・今日の晴れ舞台を迎えたのでした☆ほんっとにでっかいでっかい大凧!これが飛ぶとは思い難い・・・といった大きさでしたが・・・・とんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

びっくりーーー!!!すごーーーい!!!!とフィナーレとしてきょうの「さくらぐみ河原場所」を見事締めくくり、拍手いっぱい、笑顔いっぱいで幕を閉じたのでした。

お知らせにご近所の「犀川神社」、「郵便局」、「安田さん(畑をお借りしている)」、「お蕎麦屋さん(まつもとさん)」「西村鮮魚店(給食の食材も発注しているお魚屋さん)」その他近所の卒園生宅にもチラシやポスターを配りに☆みなさん快く引き受け、子ども達に温かい言葉をかけてくださって!そして今日の河原場所にも犀川神社の神主さんや、郵便局の局長さん、安田さん・・たくさんの地域の方々が足を運んで下さり、本当に嬉しかったです!!

そして、あまりの大荷物にリヤカー、お散歩カー、台車を総動員しながら昨日のリハーサルをしたのですが、先生たちも悲鳴を上げるほど尋常じゃない体力の消耗で(笑)、図々しくお願いし犀川神社の境内に一晩リヤカーをお泊りさせていただいたりも!元車の交番からお巡りさんもパトロールしてくださったり・・と、本当に地域の有難さを更に更に身をもって感じた一日でした☆それと、学年を超えいろんな親御さんがお客さんに来てくださり、あまりに手ばっている準備や片付けも率先して手伝ってくださり(卒園生の親御さんも手伝ってくださっていました!)、本当にみんなに支えられながらやり遂げられた「河原場所」でした。ありがとうございました!!!

そうそう実は朝、河原に到着すると・・ゲートボールを楽しむおじいちゃんおばあちゃん達が!・・・やばいっ!!どうしようーー!大大ピーーーーンチ!!!と焦ったのですが、「もう少しで終わるから心配せんでいいよ。」と言ってくださり、帰り際には子ども達に「何するがや?」「がんばってね!」と励ましの声もかけてくださって本当に感謝!無事開催出来てよかったです。

最高の河原場所日和で気持ちよかったーー!さくらさんのみんな、本当に力を合わせて頑張ったね!!今日はゆっくり休もうね(お互い(笑))・・といいつつ、子ども達は早くも次なるお店に心ときめかしてお喋りする姿も。

次回は、さくらさんみんなで「お庭」を貸し切って「迷路屋さん」をしますよー!

いつものバザーではお庭全部を使うことは出来なかったので、わくわく☆のお店作りに

なりそうです☆

今回の「河原場所」に参加しなかったさくらさんのお友達は、「さくらカフェ」で、身体にいいおしゃれで美味しいものをふるまう予定です☆こちらもまたお楽しみに~♪

                                  ゆっぴーー                                                                         

最新記事

すべて表示

本日、園庭ワクワクプロジェクト(おやじ版)&ほろ酔いでした・・・

少し曇りがちながら麗らかな春の陽気の中、本日午後からおやじ版の園庭ワクワクプロジェクト(以下ワクプロと略)がありました。 一冬越すとどうしても手作り木製遊具は例年傷むところが出てきます。春を迎えて恒例の補修、改修工事に、あゆどんが先週来から勝手に始めているワクプロ。ちょうどいいタイミングおやじの会がほろ酔いディスカッションをこの時期に入れてくれたのに便乗させてもらい、おやじ版のワクプロを招集致しま

本日、2段階入園式でした・・・

絶好のお花見日和の本日、2024年度の入園式がありました。今回も昨年同様、未満児(ぐみちゃん&どんぐりちゃん)版と以上児版(新年少&途中入園の年中、年長など))の2段階方式での開催です。 朝、在園の子どもたちが9時前から登園し 階段と2階渡り廊下、キャットウォークにさくらあんずさん、まつくりさんが待機する中、三々五々お家の人と着飾ってやってきた新ぐみちゃんたち。舞台で親子で記念撮影をしてからみんな

明日はぐみ・どんぐり開園式&入園式

梅、杏、すももに続いて、桜(ソメイヨシノ)がいい感じで満開に近づく中、気付けば明日は、新しい出会いの春、入園式です。 今年度も昨年同様、入園式をぐみちゃん(1歳児)&どんぐりちゃん(2歳児)バージョンと3歳以上児バージョンに分けて開催します。主役の子どもたち(未満児と以上児)に無理のない楽しい「儀式」にしたい、ということでの二段階方式の入園式です。 前半は、1,2歳のぐみちゃん・どんぐりちゃん対象

bottom of page