第1回 お父さんたち遊ぼう会『幼稚園中を迷路にしちゃおー!&グミとゼリーづくり』
- 木の花幼稚園
- 11 分前
- 読了時間: 5分
第1回 お父さんたち遊ぼう会『幼稚園中を迷路にしちゃおー!&グミとゼリーづくり』
今日は今年度は初のお父さんたちと遊ぼう会がありました!
今回は年中メインの企画ですが、参加対象の学年を広げて年少さんかた年長さんまで参加できるようにしてみました^^企画の内容を見て「やってみたいな~」と思う人が集まって、一緒に遊ぶ機会となれば。。。と思い始まったNEWお父さんたちと遊ぼう会は24人のお父さんが参加してくれました~!子どもも入れると61人!たくさん来てくれてうれしいです^-^
さて、集まって最初に自己紹介がてら、ピアノに合わせて子どもとお父さんたちまぜこぜでリズム遊び♪
音楽が止まったら3人で集まれー!一緒にぐるぐる回って解散!そして次は6人で集まれー!と段々集まる人数が増えていき、最後は皆で手をつないで回ってみました(笑)
迷路づくりをしたい人たちとゼリーやグミを作りたい人たちと分かれて、いざ、スタート!!
グミ&ゼリーチームは年中担任のはるりんを中心に調理道具を運び出しセッティング。100%ジュースを温めて溶かしてそこに寒天を投入!寒天のゼリーよりも寒天を多めに入れるとグミっぽくなるらしく…。実はうまくできるか不安だったはるりんは数日前にさくらあんずさんとお部屋で実験したんです!そこで寒天ってすぐに固まるんだ~!安心し今回に挑みました(笑)本番は練習よりも色んな味があって食べる時も選び放題…☆
しかし…本当の心配はゼリーなんです。ゼリーは練習の時分量が違ったのかうまく固まらず…同じ寒天でもゼリーは時間がかかるのかな?本番は時間が限られてるけど…うまくいくんだろうか!?とドキドキしていましたが…
お父さんたちがテキパキと作る過程を進めてくれて全てのジュース、寒天を使い切って後は固めるだけになりました。
『固まれ~~~~』と念じながら冷蔵庫へとゼリーはしまわれたのでした…。
迷路づくりチームはスタートを玄関にしようと決めて、後は担当の場所を決めてそれぞれの作業がスタート!
スタートでは大型積み木でスタートの入り口ができはじめ…そこからダンボールの壁がそりたつ道が繋がっていく。。。。玄関が見えなくなりました!そこから先へ行くとよっしー作のこいのぼりのおうちが置かれていて、そして遊具庫にも行けるという…遊具庫の道は遊具庫の中のものがどんどん迷路で使われてなくなっていくとけんぱプレートの道ができていたのでした。さっきはなかった道がいつの間にかできているというのがおもしろいです!
ホール中央には大きなダンボールの箱の中にカラーボールをたくさん入れている人たちがいて…そこは迷路作りの途中から人気で常に子どもが誰か入っていました(笑)さすがボールプール…人気です!
そのプールの横にはまた別の道。吊るされた網のトンネルがあるのですが、吊るすために色んな所からひもやなわとびを結んで引っ張っていたので、そこに大人は引っかかっていました(笑)大人には思わぬトラップ( ゚Д゚)
階段の部分を迷路にしているのを見に行くと、すべりだいにダンボールの屋根ができていて子どもも寝転がって滑らないと…険しい道ができていたり階段は積みやらなわとびや布、フラフープでジャングルのようになっている、またとんでもなく険しい道ができていました…チャレンジする子は上り甲斐がありそう…!
2階まで行くとソフトレゴで行き止まり(>_<)渡り廊下もゴザや布やらでいつも通りには通れなくなっていました。
さくらあんずのお部屋は机といすで迷路になり、まつくりのお部屋は暗幕やパーテーションで暗くて狭くなっていて、UFOがいたり、最後には鬼がいたり…鬼のクイズに答えたらOK~らしいです。
迷路に道づくりだけでなく、縄跳びで蜘蛛の巣を作ったり、爆弾を作ったり、紙コップで工作したりして楽しんでいる子たちもいましたよ~^^
そしていよいよ迷路にチャレンジする時間になって、大人も子どもも順番にスタートからレッツゴー!
見ていると、ちゃんと行き止まりにはまっている人がいましたよ~!作っていると道が分かっちゃうかも?と思っていましたが場所ごとで見ていない所もあったのがいい感じに道を分からなくしている…!
迷路の途中には宝箱があって、「お宝あった~!」とゲットしている子もいましたよ♪
ゴールは何故か2か所(笑)、作っている時にいつの間にか2か所できてました~!
そのゴールには、出来上がったグミがあってゴールした子は食べれるよ♡となっていたので、それを伝えるとみんなさらにやる気に(笑)
そうして、みんなで何回か迷路を行ったり来たりしてから‥‥あ!そうだゼリー!!!と本当終わり間近に駆け込みでゼリーを冷蔵庫から取り出し、固まったかな~~~と見てみると、ぷるるるん♪(若干固まらず)でした(*_*;
でもいい感じのジュレっぽい触感で、子どもたちはちゅるんと食べておかわり。そのジュレの中にグミを入れて豪華版にしてました☆
そうして食べた後は少し迷路を直したり、片付けたりしましたが、ほとんどの迷路は残して月曜日に幼稚園のみんなで遊びたいと思います^^お片付けは大変かもですが、こんなに幼稚園中が迷路になることなんてないのでいいじゃないですか~◎
たくさんダンボールなどの廃材を持って来てもらいありがとうございました~!迷路が終わったら大事に取っておいて、また遊びや活動やイベントに使わせていただきますね!
今日はたくさんのご参加ありがとうございました^^
記 年中担任 とぎりん
Comentários