お泊り保育 ライブ13
- 木の花幼稚園
- 7月19日
- 読了時間: 2分
かくてホールをピカピカに磨いて、水着に着替えて、いざ、庭へ・・・。
いよいよお泊り保育も大詰め、朝のお楽しみです。
ホールに自分たちの荷物を持ち寄り、水着に着替えると、ミニプールや大型容器に水+氷を入れておいたキンキンの冷えた水にざぶんと浸かるまつくりさん・・・。お日様がさんさん、サンシャイン!と照り付ける中、気持ちいい~と何度も浸かったり、氷を掴んだり、あるいはトルネードトンネルの水シャワーにチャレンジしたり・・・朝のお楽しみを満喫。
さらにそこにカルピスアイスと呼ぶスペシャルデザートも登場・・・。カルピスにバニラアイスとホイップクリームを加えた、なんとも絶妙な味・・・・(よっしーは苦手やなあ・・と言ってましたが・・・笑)
たっぷり水遊び&喉を冷たいモノで潤しながら、お泊り保育のフィナーレを楽しみ、ついでに貯めた水をそのまま捨てるのはもったいないので、田んぼに流れるように流しそうめん台を設置して、そちらにも水を流してもらいながら、お楽しみの最後は子どもたち&担任、一部水好きのスタッフも加わり、水掛合戦・・・。2日間分の、いえいえこれまでの長い取り組み含めた想いのたけを思い切り被り合って、水に流しておりました・・・。
そして水遊びの処理を済ませ、着替えをしてみんなで(スタッフ含め)、ホールの舞台で記念撮影、お泊り保育2025は終了となりました。
かくて幕を閉じるまつくりさんのお泊り保育。一学期の集大成、一宿一晩の生活を共に考え、色々なアイディアを出し合い、様々な試行錯誤を試み、友達と力を合わせ、今年も様々なドラマ満載だった、大冒険のお泊り保育おしまいです。
楽しかったねえ~まつくりさん、お疲れさまでした。今日は帰ってゆっくり休もうね・・・。
あゆどん(記)

コメント