top of page

本日、2022年寅年仕事始め・・・

明けましておめでとうございます。


 正月3ヶ日明けの4日から冬季預かりが始まり、職員もローテーションで勤務に入っておりましたが、本日、全員出勤の2022年、寅年の仕事始めとなりました。

 午前中は園に届いた年賀状の仕分けと回覧をしつつ返信の準備(卒園、在園のお家から近況報告方々いつもたくさん有難うございます)。その後職員一同、軽く新年の抱負を一言づつ宣言?した後、みっちりと会議と3学期の行事予定の確認と各種打ち合わせと共有、午後からは毎年恒例の学校評価(幼稚園の自己評価)の園内研修(&業者さんのワックス清掃が入りました)。学校評価は今年度の重点課題を4テーマ、今年度取り組んできたことを確認、その中でよかったこと、課題であることを一人一人付箋を使って出し合い、今後の改善につながるヒントやアイディアなども出し合います。改善につながりそうですぐ出来そうなものはもう3学期から早々に取り組んで試行実施しよう、トライアル&エラーで木の花暮らしの教育・保育、あるいは園運営をさらに改善していきたいと思っています。(そんな園内研修が本日から明日、そして来週にかけて連続して行っていく予定です。)

 その後、夕方からワックス後の片付け、明日以降の準備、そして各自の仕事を行い、仕事始めの一日を終え、明日からの新学期スタートに備えます。


 さあ、子ども達、明日から新学期スタートだよ。遅れずに登園してきてね。


 気持ち新たにコロナ禍がまだまだ続きますが(オミクロン株による第6波が気がかりですが)、虎穴に入らずんば虎子を得ずのチャレンジ精神で、虎視眈々とチャンスを伺いつつ、子どもたちとそしてお家の方々と共に騎虎の勢いで3学期の木の花暮らしを、そして新たな一年を乗り越えていけますよう願っております。


 本年もよろしくお願い致します。


                                 あゆどん(記)  

最新記事

すべて表示
「ぐみちゃん親子レク」レポ          

今日はぐみちゃんの親子が幼稚園ホールに集合!交流のひとときを過ごしましたよ♪「親子のふれあいとお友だち親子との親睦」ができたらいいなぁという思いでプログラムを組んでみました。    ~プログラム~ ①「おはようのうた」:いつも張り切って歌うぐみちゃん、あさイチでまだエンジン...

 
 
 
わいわい倶楽部♪

蒸し暑い日が続きますね(^^)そんな中、今日もわいわい倶楽部のお友だちが遊びにきてくれましたよ~。まずは、お片付けの後、在園のお友だちが輪を作り、みんなで盆踊りをしました♪暑さに負けず元気いっぱいのお友達と一緒に、盆踊りの雰囲気を楽しみました~。...

 
 
 
今日はどんぐりちゃんの親子レクの日♪

ジメジメっと不快な気温・湿度で鬱々してしまいそうな日でしたが、そんな気持ちを吹き飛ばそう!と、どんぐりちゃん&お家の人が集まって、親子レクレーションを開催しましたよ~。  今回の企画は、七夕も近いのでお部屋に天の川みたいなインテリアを作りたくて、不要になったシーツに絵の具ア...

 
 
 

Comments


bottom of page