top of page

今日はワイワイ会

 梅雨真っただ中とは思えないくらいの日射しと暑さ!ワイワイ会もお庭での砂・土・水遊びをメインに設定しました。


 今日は木の花幼稚園に「はじめまして」と遊びに来てくれたちっちゃいお友達とその親御さんの中に、なんと30年以上前の卒園生の姿も!受付で「ここの卒園生です。大井先生を見てすぐに分かりました。変わってないから」と。大井先生も卒園生パパのフルネームを聞いて「ああ~〇〇くん!」とびっくり。


 他にも2歳になる前のお友だちと家族が何組か来てくれたので、急遽ぐみ棟にもご案内。本園とはまた違うほっこりした空間を感じてもらいました。


 そして外国籍のご家族も来園。最初は「もしかして観光施設と思って入ってきた?」と思ったら、なんと元在園児のお父さんの知り合いの方でした。木の花を紹介してくださったそうです。人のつながりってありがたいですねえ(^^)。


 そんなこんなで賑やかと言えば賑やかな顔ぶれのワイワイ会、肝心のメインとなるお庭の遊びはというと…、土曜保育の在園児がしっかりと遊びを楽しんでいました(笑)!いい賑やかし隊になってくれたねえ。


 今日は暑かったので水分補給に自家製(自園製?)のお茶も2種類用意しました。一つは柿の葉、もう一つは桑の葉のお茶です。「うん、柿の葉寿司の味がする!」「香ばしい。」「独特の味ですね…」と感想はそれぞれ(^^)。私は桑の葉のお茶が好きでした。


と いうことで今日のワイワイ会、最後は幼稚園の生き物にちなんだ出し物を見て、ひらひらちょうちょのお土産ももらって終わりとなりました。木の花の手作り感まったり感が味わえるワイワイ会、来月もたくさん遊びに来てくれるといいなあ~!

                                  (記)森田

最新記事

すべて表示
明日はワイワイ会ですよ!

明日は、ワイワイ会ですよ~!! まだ幼稚園や保育園に行っていないお友だち、木の花幼稚園に遊びにおいで~!!   ホールには長~いびよよ~~んとしたモノが置いてあるよ! 触ってみたり、くぐってみたり、またいでみたり・・・ (うめももちゃんが、運動会で使ったあれです)   ちっちゃいお山もあって、ハイハイしながらのぼれるよ。   どんぐりコロコロコーナーには、「栃の実」というおおきい木の実があって、そ

 
 
 
たてわり遠足行ってきたよ~

今日は年少から年長までの6つのたてわりグループに分かれて行ってきました! その様子をちょこっとご紹介しますね^^ ●かきグループ かきグループは、どんぐりで色々したかったので、『どんぐり探しの旅』に出ました! 行き先は、尾山神社!!さあ幼稚園から出発だ!、、、と意気込んだのはいいものの、前日にしっかり確認したはずの地図が頭の中から消えちゃったー(忘れたフリですよ!!😆💦)と言って、かきGの皆に

 
 
 
第120回 運動会!やりました!

ころころと変わる秋の天気予報とにらっめこしながら1週間。「来週は雨だ」「明日は雨だ」なんて言いながらも毎日犀川へ練習しに出かけていた子ども達。  平均台やカラーブロック、運動会で使うモノを犀川へ運ぶ年長さんの姿も、今ではすっかり長町の秋の風物詩になっているのではないかと思う...

 
 
 

コメント


bottom of page