top of page

年中 ビデオトーク mini




6月に予定をしていたビデオトークが新型ウイルスの影響で、延期となってしまいました。7月は、年中さんのグループ懇談というお家の方が集まる機会がありました。せっかくなので!ビデオを見てもらおうと、ミニミニビデオトークも行いましたよ〜。


6つの色グループやあんぱんG・さいころGなど、様々なグループで活動してきたさくらあんずさん。

色の2グループずつで、日によってはテーマを設け先生もチェンジしながら活動を楽しんできました。


今回のビデオは、その6つのグループに特化したものです。

子どもたちのおもしろいところ、すごいところ、不思議なところ、ふせんを使ってシェアしましたよ^ ^


①緑グループ・紫グループ  〜みみず探し〜

〈内容〉

お庭で活動をしよう!と、お庭でお集まり。今日の活動は、園庭の葉っぱを使って...と思っていたのですが、、、子どもたちが、こっちこっち!と、ある秘密の場所を教えてくれました。そこで穴を掘り出し、そこには沢山のミミズが掘れば掘るほどでてくる。子どもたち同士で言葉にはしないけれども、ミミズを探す!という共通のテーマを持ちながら、遊んでいくビデオです。近くで園庭ワクワクプロジェクトも行われており、真横では、木を切るあゆどんやお父さんたちもいました。


〈お家の人の気づき〉

☆おもしろい

・ミミズを触れるようになっている

・虫探しが宝探しになっている

・何かを見つけれて嬉しそう

・熱中している

・みんなで同じ目的を持って行動している(集団意識)

・虫に詳しい!

・宝探しのようなワクワク感がある様子

・近くの先生に報告するタイプしないタイプの子


☆不思議

・目的が複数、スコップの音を楽しむ子がいる

・遊び友達はいつも一緒なのかな

・ミミズを怖がっている子がいないのかな

・なんでミミズ探しなんだろう

・ミミズ探しをしていたら、ハサミ虫も、見つけたのかな

・虫に興味ない子もその場にいるのか


☆まとめ

穴を単純に掘ることが楽しかったり、掘ることでお宝探し感覚でミミズが出てくることが面白かったり、ある子は器を持ってきてミミズのお家を作ったり、葉っぱをちぎってエサをあげたり、じーっとミミズの様子を見たり、虫苦手だけど、みんなが黙々とやってる姿を近くでそっと覗いたり、必要な道具を集めたり、本当は、虫が苦手な子もその場にいるけれど、それぞれ一人一人の楽しみ方で参加している姿があった。ミミズが沢山いる場所も大人以上に子どもたちはよく知っており、隣で作業中の大人たちのサインにも動じず、遠慮なく遊び続ける集中力にあっぱれであった。





②黒グループ・赤グループ   〜布と縄〜

〈内容〉

親子遠足ではお家の人たちが考えてくれたモノ使ったゲームを楽しんださくらあんずさんたち。その中にあったアイテム、縄と布を使ってベランダで遊ぶことに。ある子はベランダの柵や階段の手すりなどあちこちに縄を結んだり、ある子は布を紐にかけて秘密基地作り、ある子は縄をお腹に括って猫ちゃんごっこ…とはじめはそれぞれが思い思いに遊びを楽しんでいたのですが、そのうち縄の結び方を一緒に考えたり、階段の上と下で声を掛け合いながら滑車を作ったりなどやりとりする姿が!最終的にみんなが「秘密基地で熱がでた猫ちゃんに食べ物を届ける」という同じイメージの中で遊びを楽しんでいたビデオです。



〈お家の人の気づき〉

☆おもしろい

・それぞれが自由にやっている

・子どもたちの発想力

・カゴにヒモをつけているのが面白い

・紐を結べるようになっている真剣

・何人かで相談している

・休めるところを作っている

・チームになってやっている

・買い物カゴ、エレベーターすごい

・複雑な結び方で結べるんだ

・役割分担している

・上から紐を垂らすのが面白い


☆不思議

・男女別のことをしているのかな

・グループ全体でテーマあるのかな

・布は洗濯物?布は何だろうか


☆まとめ

紐や縄、布が、子どもたちにとっては様々な見立ての材料に!!縄1本が、ごちそうになったり、動物になったり、猫ちゃんの散歩ヒモになったり、ブランコになったり、目的に応じて使い分けていく子どもたち。自分の力で、結んだり、解いたり、手先指先が使えるようになっている姿も。布と組み合わせていくことでさらにイメージが膨らんでいく姿もありました。初めは個々で黙々と遊んでいたことが、だんだんと繋がりねこパーティごっこに...と、同じ空間で友達を意識しながら、遊びを展開していました。





③ピンクグループ・青グループ〜色水〜

〈内容〉

水遊びが気持ち良い季節。このグループさんたちと、さくらあんずのベランダで色水遊び!!!もちろん水道水ではなく、、、雨水を利用しての色水遊び。初めは赤・青・黄の三原色のみを作り使って、色作りをしたり、カップや卵パックの中に色水を作って並べたりしていたのですが、、自ら絵の具パレットや筆をお部屋から持ち出し作り始める子も。また、色水でお絵描きを楽しむ子もいました。同じ空間で、色水をテーマに様々な姿を見せる子どもたちのビデオです。


〈お家の人の気づき〉

☆おもしろい

・キレイな色と黒っぽい色を分けて置いている

・混ぜる実験。同じ色を混ぜているけど加える量によってどう色が変わるかみていた

・水を運ぶ子、ずっと混ぜている子など自分の作業スペースをそれぞれ持って遊んでいる

・好きな色を大事に持っている

・雨水を使って楽しんでいる。溜まっているところからではなく上からポタポタ落ちてくるところから水を集めて…

・色水をキレイなままとっておきたい子と、どんどん色を混ぜて変化を楽しんでいる子がいる

・色水に豪快に足を入れていた

・色水の温度を確かめていた

・友達の姿を見ながら遊んでいる

・特定の誰かではなく声を発信している


☆不思議

・片付けるが楽しかった色水を残しておきたい気持ちがある。(年少のときはなかったような…)

・お片付けの時、他の子に溢されないように柵の後ろに置いたのかな?

・とにかく混ぜたい子と、量をたくさんにしたい子がいる?

・使っているのは雨水?


☆まとめ

色水に遊びが大好きな子どもたち。自分たちで色を作って、分けて、混ぜて、お気に入りのものは大事にとっておいてまたご飯の後に…それぞれが心動かす遊びをじっくりと楽しみ、また雨水などの身の回りの環境の中で使えるもの見つけて遊びに取り入れることはほんとに得意だな〜と改めて実感。それぞれが好きな遊びや作業を見つけて、声を掛け合いながら遊んだり、実験的な遊びに夢中になって行く中で、発見したり、面白さや不思議さなどを感じながら楽しんでいる姿が見られました。



3日間に渡り行われたビデオトーク。参加ありがとうございました。お家の方たちとビデオを読み解くと、いろいろな見え方があって、その見方をシェアできたことに意味があったなぁと考えさせられるところ沢山ありました。子どもたちのこの時期の面白さをもっと発見して遊びを深めていきたいですね〜♪お疲れ様でした!!







最新記事

すべて表示

本日、園庭ワクワクプロジェクト(おやじ版)&ほろ酔いでした・・・

少し曇りがちながら麗らかな春の陽気の中、本日午後からおやじ版の園庭ワクワクプロジェクト(以下ワクプロと略)がありました。 一冬越すとどうしても手作り木製遊具は例年傷むところが出てきます。春を迎えて恒例の補修、改修工事に、あゆどんが先週来から勝手に始めているワクプロ。ちょうどいいタイミングおやじの会がほろ酔いディスカッションをこの時期に入れてくれたのに便乗させてもらい、おやじ版のワクプロを招集致しま

本日、2段階入園式でした・・・

絶好のお花見日和の本日、2024年度の入園式がありました。今回も昨年同様、未満児(ぐみちゃん&どんぐりちゃん)版と以上児版(新年少&途中入園の年中、年長など))の2段階方式での開催です。 朝、在園の子どもたちが9時前から登園し 階段と2階渡り廊下、キャットウォークにさくらあんずさん、まつくりさんが待機する中、三々五々お家の人と着飾ってやってきた新ぐみちゃんたち。舞台で親子で記念撮影をしてからみんな

明日はぐみ・どんぐり開園式&入園式

梅、杏、すももに続いて、桜(ソメイヨシノ)がいい感じで満開に近づく中、気付けば明日は、新しい出会いの春、入園式です。 今年度も昨年同様、入園式をぐみちゃん(1歳児)&どんぐりちゃん(2歳児)バージョンと3歳以上児バージョンに分けて開催します。主役の子どもたち(未満児と以上児)に無理のない楽しい「儀式」にしたい、ということでの二段階方式の入園式です。 前半は、1,2歳のぐみちゃん・どんぐりちゃん対象

bottom of page